3.4年生御殿場合宿2日目 善本
- 管理人
- 2019年7月28日
- 読了時間: 1分
朝、6時起床、6:30〜散歩&体操
7:25〜朝食、9:30〜グランドへ向けて出発と比較的余裕のあるスケジュールでした。
天気も回復気味とはいえ富士山のお出ましはお預けの曇り空、2日目の修行が始まりました。


お天気が良いと直ぐに目の前に雄大な富士山がドカンーンと見えるのですが・・・。
宿舎の近くのグランド脇の広場で体操。
5時台から目覚めてしまった子達、今日も元気にスタート。
午前中2チームは田園調布FC、JETUとそれぞれ3本ずつ計6本、午後は松田FCと3本
1日で合計9本を経験出来ました。
対戦相手によってはレベルの差があり得点をたくさん取れる展開が多かったので、それぞれ課題を作って課題のクリアに注力しました。



流石に9本終えると昨日からの疲労と慣れない生活のストレスもあってかテンションは下り気味。これも良い経験だと思います。

夕食後は御殿場合宿恒例のチーム対抗ゲーム大会。
チーム毎のオリジナル円陣コンテスト、ゼスチャーゲーム、片足案山子我慢ゲームと盛り上がり、最後は差し入れのゼリーを頂き就寝準備。

「自分のことは自分でやる」普段はお母さんやお父さんに任せっきりな事も失敗を繰り返しながら自分でやる。
成長をしていると感じ取れました。
朝は最終日。
最後までやりきって多くの経験を積んで欲しいと思います。
Comentarios